忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パラグライダー初めて山から1人で飛行(地上から無線指示付き)。ランディングに近づいているときにポケットからスマホが山(森林)に落ちてしまい着陸後にランディングで見ていた人に何か落ちたよーと言われて「あの辺」と範囲は絞れていたので山の中を探し回って見つけることができた(スタッフの方も一緒に山に入ってくれてご迷惑おかけしました)道路から近かったので助かった。その後もう一回山から飛んで終了。無事に楽しく飛べてよかった。

スクールに戻ってフライト記録を書くときに「何分くらい飛んだ?」と聞かれて「7分くらいだったような」と言ったら「(Bコースで)7分はかなり長い、せいぜい5分くらいじゃないかな」と言われて5分と記録したが、動画を見たら7分ほど飛んでいた。風で持ち上げられたりしていたのかな。2本目は風が弱くて早く降りた気がしたが、動画を確認したら6分だった。
PR
今日は1ヶ月ぶりになってしまったパラグライダースクール。最近珍しく?忙しくてずっと引きこもりなので無理やりな感じ。引きこもり生活はもうしばらく続きそうだが。

スクールに到着すると雨が降り始め室内で学科をしてもらっているうちに雨が止んだすきに短時間集中で丘で練習4〜5回飛んだかな。今日は正面からの緩い風だったので簡単だったがわざと風と正面にならない向きでテイクオフしたりして練習した。またすぐに雨が振り始めたので13時ごろで終了。今日でAコースは卒業になり次回からBコース。

早く終わったので富士山御殿場口太郎坊へ。富士登山駅伝4区の試走。来月のチーム内予選のコース。雨はやんだが強風で進まない。つづら折分岐まで32分。遅いけど風強いし今季1本目だからとりあえず登ればいいかと切り替えて中継所を目指す。次回のために一応タイムを取っておきたかったが登山道が不明瞭なところがあって気付いたら47分経過し5区に入っていた。10年以上来ているのにいまさらオーバーランするとは。おそらく4区は43分くらい。
パラグライダー練習4回目。午後にタンデムで山から飛びませんか?と言われて山へ。次のBコースで飛ぶコースの説明をするという。テイクオフしてからブレークコードを渡されて後ろから「右に曲がって、もう少し引いてー」と指示されながら自分で操作している風に飛んだ。今日でAコースのインストラクターがチェックする項目が全て終わり「Aコース卒業でもいいけど?」と言われたが、もう少し丘で練習したいですと拒否。でも次回は丘で練習しつつ条件がよければ山から飛びましょうとのこと(もちろん無線指示付き)。

Bコースから自分の機材を買わないといけないかと思っていたが、Bコースもまだ貸してくれるみたい。借りるのは無料なので練習場の利用料1日3000円しか払ってないので、今のところ意外とお金かかっていない(費用の大部分は交通費)。

今日は終わったあと長者が岳でも登ろうかと思っていたがトレランシューズとヘッドライトを忘れたのでまっすぐ帰る。パラグライダースクールの近くにUTMFのコースマーキングがすでにありました。

パラグライダー練習をしに朝霧高原に行く。車移動中、沼津あたりまでかなり雨が降っていて練習できるのか?と思ったが、朝霧高原に着くと雨は止んでいた。天気予報は少し前までは晴れだったので練習の予約をしたのだが、当日は雨のち晴れになり、最終的には午後から雲が低くなって完全な雨にはならなかったがパラグライダーが湿って時間が経つごとに重くなっていくという状況だった。

午前は練習場の正面(南)から強めの風が吹いていたが真正面から一定に吹いてくるのでなんかうまくなったような感覚。前回の練習の時は着地でパラグライダーがひっくり返ってラインがからまることが多く、ラインをほどくのに苦労している時間が多かったので、今日の目標はきれいにパラグライダーを降ろしてラインがからまないようにすることを意識した。結果的にはきれいに降ろせる確率がだいぶ上がって、ひっくり返ってもからまないように戻すことができたので、ごちゃごちゃのラインと格闘することは一度もなかった。

午後はインストラクターさんが動画撮りましょうかと言ってくれて、午前中にいい感じに飛べていたので気を良くしてGoproを渡して動画を撮ってもらった。ところが午後は風が弱くなったのはいいが西寄りの風になり、キャノピーを立ち上げると横にふらふらして離陸前にキャノピーが落下を連発。ようやく飛んでも風が弱いのでちょっとブレークコードを引きすぎるとすぐに失速して落ちてしまう。午前中は実力ではなく風に飛ばされていただけだったと実感した。

動画を見直したら思った以上にどたばたしている。よろよろと立ち上げてから走り方もふわっとした感じでなくばたばた(笑)しかし前回よりは準備もスムーズになったしキャノピーが頭の上で完成する感覚もわかって進歩は実感できた・・・ような気がする。
 
忙しさと天候が合わなくて3週間ぶりの朝霧でパラグライダー練習(通算2日目のスクール)。高いところを飛んでいる写真は私ではなく、私はちょっとした丘で基礎練習(後ろ2枚の写真は私、取材で来ていた小貝さん撮影)。初心者の立場で新しいことを学ぶのは楽しいが、子供の時と違ってなかなかできないと先生に対して申し訳ない気持ちになってしまう(笑)練習終わってスクールに戻ったらUTMF運営のクララが打ち合わせに来ていて驚きました。UTMFがんばってください!
体験ではないちゃんとしたスクールの一日目。凧上げのようにキャノピーを頭上にキープできるといいのだが、キャノピーの位置を感覚的につかめず苦労した。あとキャノピーが変な落ち方をするとラインがこんがらがって次のスタートのセッティングが大変。というのを少しずつインストラクター頼りではなく自分でできるようにしていく。今日の最終的には前後のキャノピーの位置はなんとなくわかるようになったが、立ち上げた時に横風を受けて流されるとうまく戻せない。最後に丘の一番上から2回飛べた。とりあえず練習は週1回目標で。仕事はしてます(笑)


パラグライダーのタンデムフライト&体験のために朝霧に行った。11時からタンデム飛行。離陸場所は熊森山に登って行く猪之頭林道の中腹。トレランでおなじみの場所です。

タンデム飛行は動画でまとめるとして、午後から緩斜面を使った体験。少し風が強かったため待って14時からになりました。16時まで2時間ほど。体験だが体験後にライセンスコースに入校しようと思っていると話すと、次がある前提で細かく説明して練習させてくれた。最後の2本は自分で走って高さ10mくらいは上がった気がします。着地がなんかどたばたしていてこれでいいのか最後の最後で落下してしまっているのかよくわからない。

終わってから入校の書類を書いて終了。最初のA級は5~6日練習してOKが出ればB級に進むが、練習場所がA級は今日の体験の緩斜面だが、B級はもうタンデムフライトの場所から一人で飛ぶという。ちょっと差があり過ぎじゃないか・・・(怖)とりあえずA級終了までやってから後のことを考えます。A級緩斜面で十分楽しいですが(笑)
«前のページ]  [HOME
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501
プロフィール
HN:
かばっち
HP:
性別:
男性
職業:
system engineer
自己紹介:
なぜか砂漠にひかれサハラ・アタカマ・ゴビ・南極でおこなわれたレースに出場。これからも世界の絶景を見に行きたい。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/24 まー太郎]
[02/13 鈍足]
[02/13 NONAME]
[01/31 asa]
[01/30 鈍足]
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ