忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいお仕事は工場の生産管理システムの要件定義(たぶん基本設計くらいまでやる)。システム難易度は今まで経験した中でもかなり上位になると思う。コロナショックで近年メインにしていた旅行関係のシステムは仕事が減ってしばらく悠々フリータイムを過ごしていたが(自分に課した課題でまあまあハードだったけど)とりあえず通常くらいの業務量に戻ります。旅行関係の仕事が戻ってくるとスーパーハードになりますw

今日は打ち合わせ&会食で朝から夜まで出かけて脳みそ疲れた。普段そんなに長時間人と会うことがないので(笑)今日に備えて昨日は23時に寝て8時間以上寝るという万全の姿勢で望んだ。

仕事もGETできたし迷っていた12万円くらいの明るい魚眼レンズを買おうと思っている。これで星とかオーロラとか撮りたいと思っていたが特殊系なレンズなので(普段使いできるレンズではないので)なかなか手が出なかった。よい結果を出してしっかり稼いでコロナが終わったらオーロラの写真を撮りに行きたい。

76日ぶりに電車に乗りました。
PR
Python学習は購入した本の内容は学習し終わったが実務に即した環境で動かす部分ではまりまくり。だいたい動いたけど避けて通れない未解決が1つ残っている。いったんあきらめて有識者探して聞く方向に行くしかないかも。

学習のときにlocalhostでテキスト通りにやったら動くのは当たり前で、じゃあLinux/Apache(+他システムと共存)で動かしたらどうなるとかやっておかないと実務で使えないので手を出したら案の定って感じ。

ちなみに学習が21時間で本番想定環境であれこれしているのが26時間。センスないのかなオレ・・・とか思ってしまう(そんなことはないと思うけど)。

まだやりたいテーマがあるから一度Pythonからは離れるか・・・。
Python(プログラム言語)の学習の過程でできあがったおバカツールを公開します。機械学習による文章自動作成。学習データは私の砂漠レースのレポート6回分(レース中のみ)。学習用の単純なロジックなので(まさに機械的)意味通る文章になりませんが個人的にはけっこう楽しかった。もっと大量(何千、何万)という文章を辞書登録すれば変な文章が出力される確率が減るのではないかと思う。辞書ファイルを何日目の朝/昼/夜のように分けるとストーリーっぽくなる可能性もあるかな(運しだいw)

http://py.arcticsoft.jp/desert

----- 収録レポート -----
サハラマラソン2007
サハラレース(エジプト)2009
アタカマクロッシング2011
ゴビマーチ2011
南極2012
サハラレース(ナミビア)2016

発注しておいた新しいノートPCが届いた。今使っているものも動いているからすぐに使うという感じではなく少しずつセットアップしていこうと思う。(まだ電源すら入れていない)

ThinkPad X1 Carbon
プロセッサー : インテル Core i7-8565U プロセッサー (1.80GHz, 8MB)
初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
メモリー : 16GB LPDDR3 2133MHz (オンボード)
1st SSD : 512GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, PCIe-NVMe) OPAL対応
ディスプレイ : 14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS 400nit 省電力パネル) 光沢なし
重さ:1.09kg

仕事で使用しているノートPCを新しく発注。現在使っているものはまだ元気に動いているが4年が経過しケースも割れてきていて一般的な寿命的にもいつ壊れても文句は言えないくらいなので、しばらく前から次の候補を探していた。次の機種はThinkPad X1 Carbon。今までのも十分使えているためすぐに切り替えるわけではないが、カスタムモデルだと納期が2~3週間になっているため、もし購入前に今のPCが壊れてしまうと仕事にならないか、すぐに適当なPCを買ってこなければいけなくなる。そのため少し早めに買っておくことにした。そしてのんびりセットアップしていく。

■構成:スペックはおおよそ現在使っているPCの2倍くらい
ThinkPad X1 Carbon
プロセッサー : インテル Core i7-8565U プロセッサー (1.80GHz, 8MB)
初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
メモリー : 16GB LPDDR3 2133MHz (オンボード)
1st SSD : 512GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, PCIe-NVMe) OPAL対応
ディスプレイ : 14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS 400nit 省電力パネル) 光沢なし
重さ:1.09kg

金額(税込):¥198,871
PC環境が自分なりにようやく1つの解にたどり着いた気がする。

今までデスクトップPCがメインの開発用、ノートPCが持出用という感じだったが、デスクトップPCとノートPCのファイルの同期やバックアップに問題があり、少々危なっかしい運用だった。それにデスクトップPCはHDDなので起動が遅い。それでデスクトップPCを使うのをやめてノートPCのみにし、ミラーリングできる外付けHDD(4TB×2でミラー)を購入した。

現在アクティブなプロジェクト(ノートPCで持ち歩く)のファイルは常にドロップボックス(クラウド)に同期。過去のプロジェクトや自宅でのみ使えればいいファイルは外付けHDDに保存。これですべてのファイルが2重化されてディスクが壊れても(ノートPCを紛失しても)失われるデータはないし、ソフトウェアはノートPCのSSDドライブで高速に起動するようになりました。

このほかにVPSサーバーにwebとDBサーバーを作っています。

念のため説明しておくと、ノートPCだけど自宅では、ディスプレイに画面出力して、bluetoothでキーボードとマウスを接続しています。なので自宅での使い勝手はデスクトップPCと同じです。


GPSトラッキング端末にSMSコマンドを送るために使っていた日本通信のSIM(データ+SMS+音声通話)を音声通話なしのSIMに変えて通信費を安くしようとした。ちょうどシステムのテスト用にandroidのスマホを買ったので(今のところwifiで使用。メインスマホはiPhoneです)スマホ用とSMSコマンド送信用を兼ねたSIMを買えば、現在SMSコマンド送信用に使っているSIMよりも月に1300円ほど安くなる。コマンドで設定変更することはめったにないので通常はスマホ用にする。GPS端末運用時はデータ専用のSIMでもっと安いものを使っている。

そこで楽天モバイルのSIM(データ3.1GB/月)を買ってGPS端末にセットSMSコマンドで設定変更をおこないトラッキング開始。しかしデータ通信ができない。スマホに差せば使えているし問題なさそうだが・・・。いろいろ調べていると、なんと楽天モバイルのSIMは3Gには非対応!GPS端末は3Gで位置情報を飛ばすので使えませんでした・・・。楽天モバイルSIMをGPS端末に差してSMSコマンドで設定変更した後、日本通信のデータ専用SIMに差し替えたら設定だけはできていてトラッキングもできたけれど設定に使ったSIMでデータ送信はできないっていうのも不便すぎるしな。

SIMを兼用にしてコスト削減は失敗しSIMが1枚増えただけになりました。まさか3G非対応とは・・・。そしてなぜか通信ができないと費やした半日の時間が地味に痛い。学びにはなったから教材費ってことかな。

ちなみにシステムテスト用スマホのSIMサイズはマイクロSIMでGPS端末のSIMサイズは標準サイズなので兼用するにはひと手間必要です。今回はマイクロSIMを買ってアダプタを使ってGPS端末に装着しました。



GPSトラッキングの開発も学習を兼ねていろいろ試しながらいい感じになってきた。位置情報の表示だけでなく裏側の管理機能も少しずつ充実させているところ。最終的にはたくさんの人に使ってもらえるようなものを作れたらいいなあと思っている(それにしては開発がのんびりすぎだが・・・)

今回はレスポンシブ対応(PCとモバイル画面の自動判別)と端末一覧の表示方法の改善。そのほか今まで機能的に問題なくても「なんでうまくいかないんだろう?」というところがあったので、それの解消。

GPSトラッキング国土地理院地図の表示にも対応しました。掲載URLはPCでは初期表示で国土地理院地形図になりますが、iPhoneだとGoogle mapになってしまいます。地図選択で国土地理院地図(CJ4)を選択できます。

またオリエンテーリング用マップ(OMAP)の重ね合わせにも対応できました。テストに使ったのは借り物のOMAPなので今お見せすることはできませんが。

http://gps.arcticsoft.jp/gmap.php?e=20150505&h=0&t=0003&maptype=cj4&zoom=15

油断すると家に引きこもってプログラムやら仕事やらしてしまいますが、ハードな分水嶺トレイル(奥多摩から清里まで53時間以内)まであと2週間。今年は一度もがっつり山登っていないので、あと1週間くらいの間に山の時間を作りたいところです。平地走力はまあまあ行けてると思うので登り下りはハイキングで緩いところをしっかり進む感じで行きます。


仕事(移動用)のノートPCを新しくした(東芝 dynabook kira v73)。今まで使っていたのは4年前に買ったもので、開発業務も踏まえて画面が大きく高性能なものにしたためノートPCといいつつかなり大きくて重かった。これだと同じ場所で何日も作業するときだと客先に置いて帰ったりするし、出張する場合もカバンにPC入れるとそれだけでパンパンになってしまうという問題もあり。

そこで今回はストレージがSSDで軽量なものにした。性能も前のやつよりも2倍くらい上(4年経っているので)。重さは前のノートPCの3.2kgから1.1kgに軽量化。これなら気軽に持ち歩けてちょっとした時間で仕事の対応もできる。

会社員のときは「どこでも仕事ができる=勤務時間外も仕事に追われそう」で、こんなことは考えもしなかったけど、今はどこでも仕事できることが武器になる(必須に近い)。この状態を作れば平日にフリーに動き回っていても同じ仕事に関わっている人たちを私の応答待ちにすることもなくなるし、場合によっては日本にいなくてもいいですよね(笑)今年の2月ユーコンで不在のときレース中以外は現地からiPadでメールの応答だけしてたけど(ただし契約期間外。ボランティアで)次はいつも通りの仕事環境を持っていけます。

というわけで昨日の夜から新しいノートPCに仕事環境を作っていました。大量のバンドルソフトもバッサバッサとアンインストールしてすっきりしました。
HOME]  [次のページ»
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501
プロフィール
HN:
かばっち
HP:
性別:
男性
職業:
system engineer
自己紹介:
なぜか砂漠にひかれサハラ・アタカマ・ゴビ・南極でおこなわれたレースに出場。これからも世界の絶景を見に行きたい。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/24 まー太郎]
[02/13 鈍足]
[02/13 NONAME]
[01/31 asa]
[01/30 鈍足]
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ